古着屋JAM Webカタログ_202301

1 6 7 4 1 50 「最も摩擦が多い部分なのでどうしてもダメージが付 きやすい部分です。特にカカトが当たる部分は穴が開 いている事もあるので、見落とさないように!」 履き口やカカト内側部分のレザー 「特にレザーソールのものは、カビが生えていないか、 つま先が削れていないかに注意。ぱっと見は分からな い部分なので、必ず確認するようにしましょう」 ソールの前部分 「ここも試着しただけでは分かりづらい部分です。た だし簡単に修理ができる部分なので、靴の価格が安け れば、修理を前提で買うのも良いと思います」 ヒールの減り Model & Coordinate 様々なデザインが存在するインペリアルシリーズ。ヴィンテージシュー ズを履く際はどう合わせるのが良いのか、古着屋さんで取り扱われてい る定番ボトムスと合わせて解説してもらった。 Condition Check ヴィンテージシューズを買う際に忘れてはいけな いのが状態の確認。試着してサイズを確認しても、 致命的なダメージを見落としていることも。特に 注意したい3つのポイントを解説してもらった プレーントゥ(3万8940円)×チノパン 「インペリアルのプレーントゥはボリュームのあるデザイン が多いので、同じくボリュームのあるチノパンとワイドシル エットでまとめると◎。ジャケットを合わせても素敵です」 ローファー(1万6940円)×デニムパンツ 「ラフに軽くロールアップして、素足で着用するのが良いの ではないでしょうか。肌寒くなってきたらやや厚手のソック スを履いても、アイビーリーガーらしくオススメです」 サドルシューズ(1万1880円)×スラックス(ダブル) 「ぽってりしたシルエットが多いので、裾幅にもボリューム を持たせるとバランスが取れます。タイドアップしてジージ ャンで崩したりしても良いし、コーデの幅は広いです」 ウイングチップ(1万6940円)×ベイカーパンツ 「ドレスとミリタリーで相反していますが、シルエットや今 の気分的にはこれくらいハズしても面白いですね。オックス フォードシャツをラフに合わせて清潔感を出したいです」 Uチップ(1万1880円)×ペインターパンツ 「今回はあえてペインターパンツを合わせましたが、万能な デザインなのでどんなボトムスとも好相性です。カジュアル にもビジネスにも使えるので一足持っていると便利ですね」 キャップトゥ(1万1880円)×スラックス(シングル) 「ドレッシーな要素が強い靴なので、シングル裾ですっきり とキレイに履くと良いと思います。古着だけで作るトラッド なスタイルは簡単にクラシカルな雰囲気が作れますよ」 ヴィンテージシューズは JAMのルーツなんです 古着屋JAM 代表 福嶋政憲さん 2007年に古着屋JAMを 立ち上げる。EC販売に も積極的で、現在では直 営店が全国11店舗にま で拡大。昨今の古着ブー ムを牽引している vol. 013 Te x t / K a z u k i I ma n i s h i P h o t o / A k a n e Ma t s umo t o 1 6 6 8月に大阪・アメリカ村2号店、9月には札 幌店、10月には熊本店がオープン予定と勢 いが止まらない「古着屋JAM」。13回目とな る今回からはリニューアルをし、代表の福嶋 さんに商品についての様々な話をお伺いする。 今回は古靴の定番、フローシャイムのインペ アメリカらしいロング ウイングチップが迫力 満点の一足。型押しの シボ革が使われている ことが多いデザインだ が、こちらはコードバ ンが全面に使用されて いる。希少価値の高い レアモデルだ。3万 8940円 コードバン ロング ウイングチップ 古着屋の定番商品であり、ヴィンテージの革靴と聞いてまず思い浮かべるのはフローシャ イムだろう。その歴史は古く、設立はなんと1892年にまで遡るという。ブランドを代表 するインペリアル]という最上級モデルのシリーズは、アメリカ国内の工場で上質な革を 使用して作られており、未だに着用できるほど作りの良さが際立っている。見るからにア メリカ靴らしい顔付きのデザインは、トラッドやアイビーなスタイリングにもよくハマる。 フローシャイムのインペリアル ht tps: // jamt r ading. jp 古着屋 れを買い付け、お店でもヴィンテ ージシューズをたくさん扱ってい ました。もちろんヴィンテージと なるとコンディションの良し悪し がバラバラなので、全ての靴の中 に手を突っ込み、内部の革の状態 やソールが割れていないかなどの 確認作業をした上で仕入れている ので、コンディションには自信が あります。買い付けで出会う靴は かなりの割合でフロシャイム。 調べると昔は秒に足売れる靴 と言われほど多く流通していた ようです。その中でも特に最高品 質を謳うインペリアル、生産か ら約年が経った現在でも支障な く履ける素晴らしいクオリティを 有しており、店頭での評判も良い ですね。ここ数年はしばらくスニ ーカーブームが続いていましたが、 最近は若い世代にもレザーシュー ズが注目されているようで革靴 を履くスタッフが増えています。 ヴィンテージシューズの世界への 入口として、是非店頭で実際に手 に取り、革質やコンディションを 吟味しながら選んでいただきたい ですね」 4秒に1足売れた、 ヴィンテージシュ ーズの 定番。 「ボクたちのルー ツは実は革靴 とブーツなんです」。そう話すの は代表の福嶋さ。店内にはいつ も膨大な量のレザーシューズが並 び、取り扱っているブランドもド クターマーチンやL . L . ビーン 等のブーツからフローシャイムや オールデンなどの高級紳士靴ブラ ンドまでととにかく幅広い。なぜ こんなに取り扱いが豊富なのか、 そしてフローシャイムを始めとす るヴィンテージシューズの昨今 状況について話を伺った。 「古着 屋 J A M を立ち上げた頃、いまほ どヴィンテージシューズの人気が 無く、アメリカ国内でも大量に溢 れている状態でした。私がもとも と靴が好きだったこともあり、そ

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=